院の名は・・・

昔流行った映画みたいなタイトルですが(笑)
なぜおみや整体院なのか?
もともとは、みやむらなので単純に「みや整体院」にしようかなと思っていました。
先日偉大な先輩の先生と話をする機会がありまして、その際に院の名前が弱いと言われ、考えてくれました。
僕と嫁が神社や寺が好きで、よく行っていることを話していて「それなら「おみや」で良いんじゃないかご利益もありそうだし!」
と言われました。あっ良い名前だと思いそのまま採用させてもらいました。
名前をおみや整体院に変えてから、しっかりと氏神様のところと金剣宮に一日参りをしています。
この間来院された患者様からは治療後に、連絡無かった彼氏から連絡来たとうれしい言葉を頂きました。
おみや整体院は身体の健康はもちろんですが、心も健康にしています。
白山市の新しいパワースポットになれるように日々精進していきます!

おみや整体院院長 柔道整復師・カイロプラクター
富山県の接骨院で5年間、能美市の整形外科で5年間患者様を施術しており延べ人数13000人の施術をしてきました。
電気を当てて触るだけでは人の体は良くならないことを悟り、ではどうすることで、人は良くなるか、また痛みが少ない体になるかを考えている時にカイロプラクティックの考えに共感し学ぶ。
なにが大切か・・それは普段の正しい姿勢と呼吸だと感じて、研究した結果、日常生活における当たり前の事をちゃんとするという事である。
バランスのとれた食事、適度な体操・運動、睡眠の量と質そして今まで学んできた技術が大切であることが分かり、技術だけでなく、食べる・寝る・運動するの当たり前で正しい生活習慣を整える事で体は健康になり、病気になりにくく痛みの出にくい体に近づけるのだなと感じ、患者様に伝え続けています。
研修で腰が曲がり杖を突かないと歩けないおばあちゃんが、1週間後には体は真っ直ぐになり、杖を突かなくても歩けるようになった姿を見ると、本物だと思い技術だけでは出来る事は限られてくる。ホームケアが大切だなと思って日々精進しております。